インフォメーション
- 第11回 いまり こまなきの里山 秋イベント開催のお知らせ
2023年11月18日(土)に 第11回 さとやまでまなぼう!「どんぐりを食べてみよう!」 を開催いたします。 食欲の秋!里山では昔、どんぐりなども食べていた!? 今回はそんな里山の恵みを頂きなが…
- 7月15日(土)第10回環境学習 里山でまなぼう「昆虫採集に…
今回は大人11名、子供12名、合計23名の皆様にご参加いただきました。 まずは全員で集合写真。これから4班に分かれて昆虫採集! 昨年1…
- 夏イベントの事前調査に行きました
夏イベントのタイトルは「昆虫採集にチャレンジ!」。 6月26日、危険個所や生き物が多い採集ポイントを見つけるため、下見に行きました。 時々雨が降る中 いざ 出発 …
- カスミサンショウウオ幼生 大きくなりました
2023年5月25日 足が生えて体も大きくなり、だいぶサンショウウオらしくなりました。 実は幼生の数が少し減りました。水鳥の足跡があったので、水鳥による捕食が原因のようで…
- 第10回 いまり こまなきの里山 夏イベント開催のお知らせ
2023年7月15日(土)に 第10回 さとやまでまなぼう!「昆虫採集にチャレンジ」 を開催いたします。 夏といえば昆虫! カブトムシは勿論、トンボやセミ等 里山の生きもの達を捕まえてみましょう…
- 4月15日(土)第9回環境学習 里山でまなぼう「化石発掘と植…
2023年4月15日(土)、あいにくの雨でしたが… 『第9回環境学習さとやまでまなぼう!「化石発掘と植物観察」 を開催いたしました🌼 今回は17名(大人7名、子ども9名、見学者1名)の方に参加して頂…
- サガテレビさんが「第9回さとやまでまなぼう!!」を取材!
4月15日の「第9回環境学習さとやまでまなぼう」の様子を取材に来てくださいました❕ すでに15日の夕方に放送されましたが、下記のリンクから見る事ができます❕❕ 是非ご覧ください。 ・外部リンク 「…
- NHKが湿地ビオトープを取材!
3月29日、NHK佐賀のスタッフの皆さんが湿地ビオトープを取材に来てくださいました。 目的は、湿地造成からわずか2か月で産卵が確認されたカスミサンショウウオ(両生類)です。 …
- 春の便り オタマジャクシ フキノトウ
この前見つけたニホンアカガエルの卵塊からオタマジャクシが生まれていました。 すぐそばのあぜ道でフキノトウを収穫 春ですねぇ
- カスミサンショウウオの卵塊を多数発見!
2023年2月25日、造成したESD湿地ビオトープで多数のカスミサンショウウオの卵塊を発見しました。 大成功です!絶滅が危惧されるカスミサンショウウオの好適な産卵場所を創出することができました。 それにし…
- 植樹イベント開催のご案内 ~ESDの森林(もり)活用プロジェ…
令和5年2月25日(土)午前10時より いまり こまなきの里山(伊万里市大川町大字駒鳴字烏泊2536-12)にて 植樹イベントを開催します! こまなきの里山ではクヌギの雑木林の隣に広葉樹の森を作るこ…
- ESD湿地ビオトープでカスミサンショウウオの卵塊を発見!
2023年2月18日、ついにカスミサンショウウオの卵塊を発見! 造成した湿地ビオトープを産卵場所として利用してくれました! 1匹のメスが1対2つの卵塊を産みますが、たも網ですくったときにもう一方はちぎれた…