こまなきの里山通信一覧
- 秋の植物観察
こまなきの里山もようやく涼しくなってきました。
秋になると出てくる植物がコロっと変わるので、お散歩をしつつ、どんなものがあるか見ていきましょう!
[gallery columns="1" ids=… - 秋の昆虫観察
いくぶん涼しくなった9月25日、彼岸花が咲いているころでもあるし、
こまなきの里山を訪れ昆虫観察をしました。
[gallery columns="3" link="file" ids="2032,2029… - いまり こまなきの里山 が環境省の自然共生サイトに認定されま…
[caption id="attachment_1957" align="alignnone" width="1920"] DSC_2394[/caption]
いまり こまなきの里山 が、環境省の自然… - イベント開催します !(^^)!
こんにちは!
こまなきの里山連絡担当の上赤です。
最近、晴れたり、雨が降ったりと お天気がコロコロと変わりやすかったのですが
参加者の皆様、ご安心ください。
明日 4月12日(土)のイベント 開催し… - 水辺で学ぶ防災 「自然災害から命を守ろう!」
こまなきの里山でのイベントではありませんが、ご案内です。
2024年9月7日(土)にウォーターフロントこまなきで
水辺で学ぶ防災 「自然災害から命を守ろう!」を駒鳴集落を守る会が実施します!
… - 夏イベント中止のお知らせ
こんにちは、こまなきの里山連絡担当の上赤です。
2024年7月13日(土)に開催を予定しておりました
第14回 さとやまでまなぼう!「昆虫採集にチャレンジ!!」は、
誠に残念ですが天気予報によれば雨… - イベント一週間前!!!
こんにちは!!
こまなきの里山連絡担当の上赤です♪
夏イベントまでいよいよ間近!ということで、一日のタイムスケジュールを掲載します!!
参加者の皆様はご一読ください!!↓↓
イベントの手引き
… - 4/13(土)いまり こまなきの里山春イベントの手引き
こんにちは!
こまなきの里山連絡担当の上赤です!✿
イベントは予定通り13日に開催いたします!!
春イベントまでいよいよ間近!ということで、一日のタイムスケジュールを掲載します!
ご参加の皆様… - カスミサンショウオの卵塊 ちょっと増えてました
3月8日 ESD湿地ビオトープへ様子を見に行きました。
水の中に入って観察すると水が濁って卵塊を見つけにくくなるので、
岸から双眼鏡を使った目視で確認しました
少し卵塊の数が増えて21卵塊、物陰に隠れて… - カスミサンショウウオの産卵が始まりました
2024年2月1日、カスミサンショウウオの産卵状況を見たくて、久しぶりに訪れました。
春を待つ湿地ビオトープ
カスミサンショウウオが産卵しやすいように、杉の小枝を入れています。さて、産… - 冬イベントの事前調査にいきました
いまりこまなきの里山、冬イベントでは、里山散策とクリスマスリース作りを行います。
12月1日、あいにくの曇模様でしたが、下見にいきました!
まず、当日のタイムスケジュールの確認です。
一日の流れをざ… - 初秋の里山で出会った生き物たち
2023年初秋、ようやく暑さがおさまってきた9月20日にこまなきの里山を訪れました。
この時期の里山を彩るのは真っ赤なヒガンバナ。
アゲハ類はヒガンバナの花が大好きです。
これはナミアゲハ。もっともよく…